吹田市南金田のDr.関塾 吹田第六中学校前校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

必勝!受験の持ち物

必勝!受験の持ち物

二月になり、いよいよ受験の時期になりました。
今までに行った勉強の成果が試されるときです。
学校からは受験に必要な持ち物リストをもらっていると思いますが、私からも受験当日に持っていくとよい、おすすめグッズを2つ紹介します。

①「暖かい靴」


受験会場によっては、ちょっと寒いことがあるかもしれません。
冷たい空気は部屋の下部に集まりますので、特に足元は冷えやすいところです。
人体は体温を一定に保とうとする働きを持ちますので、寒さを感じると手足の毛細血管が収縮し、血液を体の中心部に集めようとします。
その結果手足は冷えたままになるためストレスを感じ、血流も悪くなってしまいます。
ボア付きや中綿の入ったスリッパや靴は、冷えを防ぎ、ストレスを大幅に軽減してくれます。
また、寒さを防げば血流も悪化しませんので、ベストコンディションで受験に臨めるでしょう。
寒さ対策は合否につながる大事な要素です。
ただし、暖かくしすぎることにも注意が必要です!
頭がのぼせてしまうと大変ですので、状況に合わせて防寒具合を調整できるようにしておきましょう。

②「糖分」


糖分は体内で分解され、ブドウ糖になります。
ブドウ糖は、脳がエネルギーとして利用する唯一の物質なので、糖分の摂取は勉強や試験にはとても重要です。
そのため大量のお菓子を持っていきましょう…と言いたいところなのですが、実はそうではありません。
糖分を摂取すると、血液中のブドウ糖が増え、血糖値が高いという状態になります。
そして血糖値を下げるため、インスリンというホルモンが分泌されます。
適切な量の糖分であれば問題ありませんが、大量に糖分を摂取し急激に高血糖になると、インスリンが大量に分泌されてしまいます。
インスリンが大量に分泌されると、今度は逆に低血糖の状態になり、眠気、集中力の低下などの症状が現れます。
これでは試験になりませんね。
そのため、糖分をとる場合は緩やかに吸収され、程よく糖分を摂取できる食物がベストになります。
具体的には「バナナ」「大豆の焼き菓子(SOYJOYなど)」がよいでしょう。
脳の働きを最大限に活かせるよう、糖分となる食物を持参しましょう。

~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、春のスタートダッシュキャンペーンを実施中です。
来年度を見据えての学習や学年末テストなど、頑張りたい皆さんを全力で応援します!
あなたに合わせた指導をします!関塾の体験授業はこちらから!


当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら →  ☎ 06-6384-2255

うれしいお知らせ&中1英数準備講座の案内

うれしいお知らせ&中1英数準備講座の案内

★私立中学に合格された皆さん、本当におめでとうございます★


たくさんの友達を作り、思い切り部活にはげみ、もちろんしっかり
勉強もしたいですよね。

中学校に入ると科目も増え、1つ1つの授業が難しくなります。
最初につまずくと、授業に全くついていけない・・・なんてことになりかねません。

新しい環境で思い切り頑張れるように、春休みを使って
中学校の勉強をスタートさせましょう!

~教室からのお知らせ~

Dr.関塾では、私立・国立中学校に進学する方々専用の講座
「中1英数準備講座」
を二か月間にわたって実施中します!!
来年度を見据えての学習や学年末テストなど、頑張りたい皆さんを全力で応援します!
あなたに合わせた指導をします!関塾の体験授業はこちらから!


当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら →  ☎ 06-6384-2255

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます!!
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。

このたび石川県能登地方を震源とする大規模な地震により犠牲となられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地では余震が続き、不安な日々が続いていることと存じますが、皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

2024年は辰年とあって、暖かい日差しが大地すべてのものに平等に降り注ぎ、急速な成長と変化を誘う年にしていきたいですね。

あなたに合わせた指導をします!関塾の体験授業はこちらから!



・進級する中学校の進度に合わせて英語、数学を準備したい
・学年末テストに向けて弱点を補強したい
・新学年になる前に学習習慣をつけていきたい



Dr.関塾ではそんな皆さんのニーズにこたえられるような
カリキュラム・受講プランをご用意しております!

部活が忙しくても大丈夫です!先生と一緒に勉強する習慣をつくりましょう!
当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら →  ☎ 06-6384-2255

春のスタートダッシュキャンペーンをします。
定員がありますのでお早めにお問い合わせください!!

もうすぐクリスマス!!!

もうすぐクリスマス!!!

こんにちは!!
Dr.関塾吹田第六中学校前校です!
だんだんと夜は冷え込んできましたね。
今年は秋がすごく短かったと思います!
二週間後にはクリスマスなのでクリスマスツリーを
飾り始めました。
皆さんのところへサンタさんからのプレゼントが届きますように、、、

「やる気」を出すためには?

「やる気」を出すためには?

『やる気が出ない…』

みなさん、勉強する時にこう思ったこと、ありますよね?

『やる気さえ出れば勉強もどんどん進んで、テストでもいい点が取れるのに…』

そうですよね。まったくその通り。

それでは今回は、「やる気の出し方」についてお話していきたいと思います。

あなたに合わせた指導をします!関塾の体験授業はこちらから!



私たちの脳の中には「淡蒼球(たんそうきゅう)」という部位があり、ここが刺激されることによっていわゆる「やる気が出ている」状態になるそうです。
しかしこの淡蒼球のスイッチは、自分の意志ではなかなかオンにできないとのこと。
じゃあ、どうやって淡蒼球をオンにすればいいのか…ですが、

方法の一つとしては、「とにかく行動すること」が重要なのだそうです。
つまり、「やる気が出てからやる」のではなく、
「やる気を出すためにとりあえずやってみる」ことが大事なのです。
とはいえ、いきなり1時間、2時間も勉強するのは大変ですよね。
なので、最初は、思いっきりハードルを下げてみましょう。
まずはワークを開く。そして、3問だけ問題を解いてみてください。


きっと「えー!?そんなの勉強したって言わへんやん!?」と思うはずです。


と同時に、やり始めて問題を解き終わると、どこか物足りなさを感じるかもしれません。
「こんなんじゃ足りないよね…?」「1ページくらいなら終わらせてもいいかな…?」
はい、この状態になったら淡蒼球が活発に動き始めています。
この勢いでどんどん進めてしまえば、アラ不思議。
「やる気を出して勉強を頑張れる自分」が出現することでしょう。
いかがだったでしょうか?
何事もまずは「行動」が大切です。
小さな一歩を積み重ねて、大きな目標に届くよう、頑張ってみてください!!

~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、冬期特別講習会を実施中です!

部活が忙しくても大丈夫です!先生と一緒に勉強する習慣をつくりましょう!
当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら →  ☎ 06-6384-2255


うれしいお知らせ!!!

うれしいお知らせ!!!

こんにちは!!
Dr.関塾 吹田第六中学校前校には、うれしいお知らせが届いています!!

数学検定 4級 合格 (小6)
大手前大学 公募入試 合格 (高3)

数学検定4級は小学生~中学二年生までの範囲でしたが
見事合格してくれました!!
大学受験までほぼ毎日自習室に通い、つかみ取った合格です!!

それぞれ本命の志望校まで残り二か月ほどですが
全力でサポートいたします!!
合格おめでとうございます!!

冬の教室内覧会を開催します!!!

冬の教室内覧会を開催します!!!

こんにちは!!
Dr.関塾 吹田第六中学校前校は、今年最後の教室内覧会を開催いたします!
教室の雰囲気や教室長や講師の人柄、料金体系や授業カリキュラムなどを
ご説明させていただきます。
完全無料の体験授業も行っていますが、まずはどんな教室か見てみたい…
という方のために開催いたします!!!
ご写真や言葉では伝わらないものがあると思います!!
そのために、初めはご自身の目で見て頂きたいと思っています。

当日の特典として
生徒さんのみのご来塾でお菓子セットのプレゼント!
親子でご来塾の方には、箱ティッシュ(5パック)をプレゼントします。
前回より日時を増やしておりますが、同様に先着順、完全予約制となっていますのでお早めにご予約ください。

日程・ご予約は以下からお願いします。

☆冬の教室内覧会実施要綱☆

※一コマ当たり30分間を予定しています。
学校での教育相談も承っております!!
 ◆11月18日(土)・10月19日(日)
 ◆11月25日(土)・10月26日(日)
 ◆12月09日(土)・12月10日(日)
 ◆12月16日(土)・12月17日(日)
 ◆対 象:小学生・中学生・高校生
 ◆費用:無料
 ◆時 間:  ①10:00~12:00
   ②13:00~17:00
   ①②の内からいずれかの30分間をお選びください!!





お申込みフォームはこちら!!


または、 ☎ 06-6384-2255


「柿食えば…」

「柿食えば…」

「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」


皆さんはこの俳句を知っていますか?
明治時代の歌人、正岡子規の一番有名な句です。
さて、秋も深まり、旬の果物もスーパーに様々並んでいますが、
やはり秋の果物といえば、ですね。

あなたに合わせた指導をします!関塾の体験授業はこちらから!


柿は日本に昔からある果物で、少なくとも800年前の鎌倉時代からあったとされ、
今では「国果」(国を代表する果物)とされています。
また、「柿の木」自体も非常に丈夫でしなやかな特性を持つことから、かつてはゴルフクラブなどの材料として使われてきました。
なお、柿の実の栄養素ですが、
①ビタミンC
②β-カロテン
③カリウム
④食物繊維


が豊富に含まれています。
前回の記事でも話題に上げましたが、ビタミンCは免疫力を上げて風邪予防の役に立ってくれる栄養素です。
これからの時期にうってつけですね!
ただし、食べ過ぎは禁物です。

柿は食べ過ぎると腹痛や下痢の原因になったり、一度に大量の柿を食べると「胃石」ができることがあります。
胃石ができると吐き気や腹痛、胃かいようや腸閉そくの原因になることもあります。
適正量は1日に2個程度。何事もほどほどが大事ですね。
いかがだったでしょうか?
柿は今の時期にしか食べられないおいしい果物。
摂りすぎに注意しつつ、秋の味覚を楽しんでみてください。

~教室からのお知らせ~


関塾ではただ今、無料冬期特別講習会を実施中です!
試験のこと、進路のことなど悩んでいることがあれば、一緒に解決します!
当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら →  ☎ 06-6384-2255

秋・冬の健康維持

秋・冬の健康維持

こんにちは!
だんだんと気温も下がり、景色もすっかり秋めいてきましたね。
しかしこういう季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあるんですよね~。
というわけで今回は、秋・冬の健康維持についてのお話になります。
テスト対策にも!受験対策にも!関塾の無料体験授業はこちらから!



①水分をしっかり摂ろう!
人間の体は毎日食べ物や飲み物などから2~2.5リットルの水分を摂取し、尿や便、汗などで同じくらいの量の水分を体から排出しています。
これは季節が変わってもあまり変化ありません。
この時期、熱中症の危険は去りましたが、水分補給の重要性は夏場と変わってはいないのです。

風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは、乾燥した状態で活発に活動します。
水分補給は喉や鼻の粘膜をうるおしてウイルスの侵入を防ぐと同時に、侵入したウイルスを痰や鼻水によって体外に排出する作用を助けてくれるのです。
②ビタミン接種で免疫強化!
レンコンやジャガイモ、ブロッコリーに豊富に含まれるビタミンCは、白血球の働きを強くして、免疫力を高めてくれるといわれています。

また、ブロッコリーはビタミンEも豊富で、血行促進効果も期待できます。冬の果物であるイチゴやミカンもビタミンCが豊富なので、積極的に摂っていきましょう。

③秋・冬も運動を!
体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。
逆に言えば、体温が下がると血流が悪くなり、免疫力も低下し、ウイルスや細菌に負けて発病しやすくなってしまいます。
手軽に体温を上げる方法としては、やはり「運動」。運動は、激しいものではなく、汗ばむ程度のウォーキングやランニング、または自宅でできる簡単な運動無理なく続けること が大切です。
なお、運動の後は汗の処理をしっかりと行ってください。
いかがだったでしょうか?
これからの季節、病気に負けない体を作って、元気に勉強に励んでくださいね!

~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、無料秋期特別講習会を実施中です!

当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら →  ☎ 06-6384-2255

秋の教室内覧会を開催します!

秋の教室内覧会を開催します!

こんにちは!!
Dr.関塾 吹田第六中学校前校では、秋の教室内覧会を開きます!
教室の雰囲気や教室長や講師の人柄、料金体系や授業カリキュラムなどを
ご説明させていただきます。
完全無料の体験授業も行っていますが、まずはどんな教室か見てみたい…
という方のために開催いたします!!!
まず、ご自身の目で見て頂きたいと思っています。

当日の特典として
生徒さんのみのご来塾でお菓子セットのプレゼント!
親子でご来塾の方には、箱ティッシュ(5パック)をプレゼントします。
先着順、完全予約制となっていますのでお早めにご予約ください。

日程・ご予約は以下からお願いします。

☆秋の教室内覧会実施要綱☆

※一コマ当たり45分間を予定しています。
学校での教育相談も承っております!!
 ◆10月21日(土)・10月22日(日)
 ◆対 象:小学生・中学生・高校生
 ◆費用:無料
 ◆時 間:土曜日・日曜日
   ①13:00~13:45
   ②14:00~14:45
   ③15:00~15:45





お申込みフォームはこちら!!


または、 ☎ 06-6384-2255